人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GarciaのRockでAquaでオバカな日常。

リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。

アクアリウムは・・・






為せば成る。


先日、ADAのM水槽で湧き水システムを作った時、アクリルパイプを曲げました。
石油ファンヒーターの熱で曲げたわけですが、結構いい感じで曲げられたので、気をよくした私は不足していたアクリルパイプを購入すべく、ジョイフル本田へレッツゴーしてきたわけです。

その時、無駄にメタリカとか買ってしまったわけですが、その話は後日致します。

実は60Hi水槽、底面フィルター外部式フィルター外部式ヒーターと自作してきました。
石も自分で採集してきたり、流木はこの水槽では使ってないですが、砂も自前のを使ってます。
さすがにソイルだけはアマゾニア2を使っているわけですが、まぁ、それ以外は自作しようと思っていたわけです。

照明に付いては照明の上の熱利用の為、寄せ植えをやっている関係上自作は控えておりますが、前のADA60標準水槽に関しては自作の照明を使っていたりします。




最後まで作っていなかったもの・・・・





リリィ・・・・・なパイプ。



実は記事にはしておりませんが、結構トライしてたりするんです。


アクリルパイプの曲げ加工。



ことごとく失敗。


「ほんまに塩詰めてガスコンロであぶったら出来るんかい!」


というくらい失敗の連続。


パイプの曲げてるところがくっついたり、泡立ったり、焦げたり・・・・




キィ~~~ッ。



だったわけですが、今回初めて成功したので記事にしてみようかと。


作り方は基本簡単なはずなんですが、コツというか、運というか、ものすごい神経使うわけです



本来ならば。



まぁ、行ってみましょうか。

リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_231059.jpg


アクリルパイプに塩をギュウギュウに詰めてふたをします。
巷では台所用アルミシールが良いと言われています。
私はパイプエンドを挿して熱融着テープをグルグル巻きにしています。
熱融着テープは温度が高くなると自然に溶けてくっつきますから便利でいいですね。



後はファンヒーターで暖めて曲げるだけです。

写真はありませんが吹き出し口のそばでクルクル廻して暖めて行きます。
曲げたい所あたりをよく当ててください。



ファンは最強で行いましょう。


冬しか出来ない所以ですw

そして・・・・


クニャリと曲がり始めます。


曲がり始めたら若干押し込みながら曲げていき・・・・・




リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_2422828.jpg




綺麗にアール(曲がり具合)を出す為に・・・・



リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_2444599.jpg



私は制汗スプレーの空き缶(ちゃんとガスは抜きますよ。爆発します!)を間に挟んで綺麗な円を曲げきります。

出来ればスプレー缶も暖めておいた方がいいと思います。



熱いので軍手なり、手袋は必須ですよ。


私はゴルゴな手袋を使ってます。ピッチリしてるので手先の細かい作業がしやすいです。




後、暗殺用にいいかもしんない。



リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_2495492.jpg


まぁ、こんな感じです。

吸水&排水用に2本曲げました。


排水部をさらに加工します。

短い方の先っちょをファンヒーターで再度あぶります。



ここはやっぱゴルゴな手袋がいいと思います。もしくは耐熱手袋。


何となくやわらかくなったらゆっくりと曲げていく・・・


断面が時折楕円になったりしますが、気にせず任意の所まで曲げます。


その後、手で断面を円形に戻します。

少し曲がりが緩くなったりするので何度も繰り返しやる・・・・

加熱→曲げる→補正する→やや曲がりが戻る→加熱という風に辛抱強く少しずつ曲げると・・・


リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_2543487.jpg


まぁ、こんな感じになります。


前にトモさんの質問に答えた時作った排水口でいい奴が見つかりました。

手芸コーナーで発見しました。


リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_2591846.jpg


蓋も透明なガチャポンの入れ物♪


・・・やっと見つかりましたぜ、旦那ぁ。

てな訳で、パワフルな水流を弱める為、穴を開けます。

リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_323286.jpg



出水方向には大きな穴を、壁向きには小さな穴をたくさん開けてみました。


リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_334089.jpg


簡単に外せるのでメンテも簡単です。



続いて吸水パイプの加工。

吸水部分にやはり小型のガチャポンに穴をあけて・・・



リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_361582.jpg



本物では出来ない技をやってみる。


エビやら魚の稚魚が入ったりしないように吸水部分に・・・

リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_373718.jpg


スポンジ入れてみましょう。


リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_38358.jpg


これでダッサイフィルター要りませんよね。

エビとかならもっと細かいスポンジ入れればいいですよ。詰まるかどうかは様子を見ないとわかんないですね。


リリィ・・・なパイプ。冬しか出来ないDIY。_e0112895_394332.jpg



できたよ~ん。


話長くなったので、装着した写真などは次回に・・・・


ダムドのニート!ニート!ニート!を聴きながら。



読んだら↓のバナーをクリックしていって楽しい水草仲間を探してくださいませ。


そして気に入った仲間のブログへ行ってバナーを改めてクリックしてくださいませ。


必ず。しかも毎回。そして毎日。


仲間、見つかりますように。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


※ブログ中に出てくる自作品はあくまで私個人が自己責任の上改造・自作した物であり、製品の精度を保障する物ではありません。もし参考に製作する場合、一切責任は製作者ご自身の下、製作いただきますよう、お願いいたします。質問等はコメント欄にてお答えいたしますが、成功、失敗を問わず、作る人の自己責任ですのでご理解願います。
by sevens-door | 2009-11-25 03:11 | DIY 給排水パイプ
<< ADA-M水槽水景~DRHにした。 冬支度 >>