人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GarciaのRockでAquaでオバカな日常。

DIY~LEDで照明を作ってみた。

アクアリウムは・・・












金がかかる!


電気代だってママならない。


ヒーターだ、各ポンプ類、照明などで月1,000円ほどかかる。

水草水槽に欠かせないのはCo2と照明。Co2に関しては飲食業の関係上、酒屋に緑ボンベ(炭酸ガスボンベ通称ミドボン)を借りてセットした。それについてはまた後日語ることにする。

照明、照明だ。

強力であれば強力なほど良いそうで、メタルハライド電球(ハロゲンの類か?)なる外灯などで使うような強烈に明るい電球を使った商品などがある。

よく出てくるADAなどから商品が出ている。



DIY~LEDで照明を作ってみた。_e0112895_3304731.jpg



10万超え!!

ありえません。

買えない訳ではないが、尋常ではない値段じゃない?

しかも、250Wの電球。


電気代が!


エコロジーな水草水槽なのにエコノミーではないのは許しがたい!!!


・・・DIYか。


やっぱりジョイフルホンダスーパービバホームレッツゴー! 


ってなわけで、買ってきました。


DIY~LEDで照明を作ってみた。_e0112895_3393391.jpg



ベースにするのは加工しやすい木材を選択、密度の濃い硬質のエンジュを選んだ。

電球ベースは1個120円と格安の裸電球の土台を5台購入。



DIY~LEDで照明を作ってみた。_e0112895_3481470.jpg



電球は電気代を節約する為、高輝度&高リフレクターのLEDスポット球(50W相当)を購入。


DIY~LEDで照明を作ってみた。_e0112895_3482479.jpg



消費電力0.9w。


50w相当×5球=250w。


メタハラ電球なら消費電力250wだが、


LEDなら 4.5w!


見たか!これがDIYがやめられない理由なのだ!


まさにエコロジーエコノミー


早速組み付けにかかる。

DIY~LEDで照明を作ってみた。_e0112895_358198.jpg



台座のカバーを外して並列に配線を通す為に側面に切り欠きを作り、配線していく。

DIY~LEDで照明を作ってみた。_e0112895_3585447.jpg



吊り下げ式にする為、配線の端は木版に穴を開け、反対側に通して配線し、コンセントプラグを組み付ける。台座のカバーを戻す。

DIY~LEDで照明を作ってみた。_e0112895_482486.jpg



電球を装着し、 いざ点灯!

DIY~LEDで照明を作ってみた。_e0112895_4103451.jpg

DIY~LEDで照明を作ってみた。_e0112895_492955.jpg


真ん中の電球は水槽の色冴えと水に透過する色調が青が強いという事から青色にしてみた。

かなり明るい!

部屋を照らしてみた。

DIY~LEDで照明を作ってみた。_e0112895_4125034.jpg


直進性が強い明かりなので強力に照らしている。

完成だ!

60センチ水槽用に長さもバッチリだ。

しかし、肝心の60センチ水槽は・・・。


DIY~LEDで照明を作ってみた。_e0112895_4175314.jpg




・・・出来てないんだよ。


す、すまない。



レニークラヴィッツのFLASHを聴きながら。





読んだら↓のバナーをクリックしていってくださいませ。






にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 用品・グッズへ
にほんブログ村
にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
by sevens-door | 2009-04-01 04:04 | DIY 照明
<< 生体投入。 30cm水槽の立ち上げ。 >>