アクアリウムは・・・・
小忙しいのである。
さて先日あったアクアリウム・パーティーに行ってきました。
まぁ、行って来ただけって感じですが。
朝っぱらから西荻窪にて仕事を済ませ、一路上野へ。
その日は東京でお仕事があったので宿泊を上野にとっていたのだ。
さらに仕事の関係で車でブツを持っていかないと行けなかったので、新幹線も使えず、やむなく上野パーキングに駐車。
やっとこ手ぶらになり、駅中にあるスタバでコーヒーを飲み、いざ、有楽町へ。
仕事でよく使う場所なので難なく到着、地下駅構造探索しようかと思うが、暑くて近くの無印良品にてハンドタオルを購入。
隣のロフトで「扇子とか団扇売ってませんか『?』」の問いに店員、
『秋物に変わっておりますので・・・』
おいおい『!』外35度だぜ『!』
この時期に長袖買うアホ、おるんかえ『!』
文房具コーナーで下敷き買って扇いだろか『!』と思ったが、
来月40を迎えるおっさんが下敷きで涼を取るなどハドゥカシイ限り。
諦める事にした。
早々とついてしまったフォーラム。
まぁ、様子でも見てみるかと思い、エレベーターに乗り込む私、同乗した綺麗な女性をエスコート。
「どうぞ、お先に。」
紳士のたしなみである。
後で判明するのだが、Clear Tone Aquaというショップのオーナーご夫人だったらしく、何時もなら下品な私も美人さんだったので、下世話に紳士ぶってみたのが功を奏したようだ。
あまりにも誰も来なさ過ぎるので、遊@危巨匠に電話。
「なぁ、仕事で早よ来てしもてん。一人で寂しいから来て~なぁ~。今何処『?』」
巨匠:「今、キチ野屋で飯食ってますけど・・・」
「なんじゃいな『!』わしと一緒やったらもっとええもん食わしたるのに。早よおいで~な~」
結構チンタラ来てましたよ。奴は。
まぁ、次第に人も集まり、去年お会いした面々もお声かけしてくれたりしてやっと落ち着いてきた感じになってきましたね。
ただ、不思議なのは、全く見覚えの無い方に
「GARCIAさんですね『!』」
と問われる事なのだ。
語尾が『?』ではなくて、
『!』になってる。
とても断定的な状態なのだ。
そして必ずと言っていいほど
「イメージ通りの方ですね『!』」
と。
やはり『?』ではなく、『!』なのだ。
イメージ通りって・・・・・
私、どんなイメージになってるねん『?』 (ここは『?』だよな。)
kakura878さん、Nさん、なんでなんでしょうね『?』(ここも『?』で合ってる。)
九州からはるばるやってこられたお二人。
写真を撮っていなかったのでお顔は掲載出来ませんが、Nさんを見たとき、
「何故こんな所にシナロケのまこっさん(鮎川誠)が居るのだ『?』」
と思い、kakura878さんを見たとき、
「何故こんな所に村上ショージ師匠が居るのだ『?』」
と思った訳です。
ですが、お二人は「GARCIAだ『!』」と思った訳です。
遊@危巨匠は以前から顔見知りなので、「あ~またしゃべりまくってるなぁ」位だったと思うんですが。
この4人で昼ごはんを食べに行く事にしました。
そこで話された驚愕の事実。
kakura878さん曰く、
「九州の若いブロガーは怖がってここにコメントしない」らしい。
『?』『?』『?』
何が怖いんだ『?』
私、そんな怖いこと言ってるのかな『?』
Nさん曰く
「過激で繊細」らしい。
『?』『?』『?』
何処が繊細なんだろう『?』
まぁ、真面目な質問には真面目に応えますし、不真面目な質問には不真面目に答えますよ。
まぁ、ドーンとぶつかってみてください。
粉々にしますから。
皆さんが期待している写真はちゃんと撮りましたぜ。
うははは。
で、じょえ御大はサタンプレコに入社したのでアクアリウムのブログ休止する事になりました。
完全にウソです。すいません。
じょえ御大、お疲れ様でした。
その辺の心情も含め、次回でコンテストのレギュレーション変更について話してみたいと思います。
つづく。
コーンのアディダスを聴きながら。
読んだら↓のバナーをクリックしていって楽しい水草仲間を探してくださいませ。
そして気に入った仲間のブログへ行ってバナーを改めてクリックしてくださいませ。
必ず。しかも毎回。そして毎日。
さぼるなよ。
にほんブログ村
※ブログ中に出てくる自作品はあくまで私個人が自己責任の上改造・自作した物であり、製品の精度を保障する物ではありません。もし参考に製作する場合、
一切責任は製作者ご自身の下、製作いただきますよう、お願いいたします。質問等はコメント欄にてお答えいたしますが、成功、失敗を問わず、
作る人の自己責任ですのでご理解願います。