人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GarciaのRockでAquaでオバカな日常。

CO2バブルキャッチャー製作

アクアリウムは・・・








日々進化を遂げる。





少し前に醗酵式CO2発生器『マイケル君』を製作したのだが、CO2ストーンからしばらくするとカルピス飲んだ後に出てくる白いニュルッとしたやつみたいなのが出てきて、気泡が大きくなってしまったり、放っておいたら詰まってしまう事態に陥ってしまった。




さてはて困っていたわけだが、やっぱり少し前の日記でAYAさんがバブルキャッチャーを作ってそれを解消していた。(AYAさん、この話、DIYのカテゴリーに入れようよ。探すのメッチャ苦労した。)まぁ、これなんだけど。

CO2バブルキャッチャー製作_e0112895_3481715.jpg


左のオレンジのやつがCO2発生器『マイケル君』、右のペットボトルのチビサイズのがキャッチャーだ。


全くもって美しくない。


キャッチャーのおかげで幸い始動開始よりノーメンテで白いあんちくしょーは出てこずに快適に使用している。

しかしもう少し綺麗に作れやしないかな。と。



やっぱ100均で購入した。

CO2バブルキャッチャー製作_e0112895_356574.jpg



まぁ、さる思いつきで黒のボディーもいいなぁ。と思い、黒いアルミボトルを購入。こっちはCO2発生器になる。
んでもって右の小さいアルミボトルは化粧品コーナーで見つけた空ボトル。

これが今日の主役、バブルキャッチャーというわけだ。


ものすごく小さいように思うけど、要するに瓶内に入る水の量は関係なく、CO2が水の中をくぐり、気化したアルコールを温度を下げて液化させればいいだけなので、小さいボトルで十分事が足りるという訳だ。




早速術式にかかる。


拘束制御クロムウェル3段階まで限定解除・・・・・・ヘルシングの読みすぎだな。



CO2バブルキャッチャー製作_e0112895_434916.jpg


ボディー上部に穴を開けてホースジョイントを差し込み、接着剤で固定する。
ホースを差し込む。


CO2バブルキャッチャー製作_e0112895_453164.jpg


バブルキャッチャー側の蓋に2箇所穴を開けてホースジョイントを取り付ける。やはり接着剤などで空気洩れの無い様にしよう。
CO2発生器側のホースを差し込む側にさらにホースをジョイントしてキャッチャー本体底部に届くようホースを切って差し込む。







あっけなく完成。

CO2バブルキャッチャー製作_e0112895_410524.jpg



本体が黒いので『マイケル君・ムーンウォーカーver』と名付けよう。





さて、キャッチャーの方だけど・・・


マイコーになんか相方っていたっけなぁ???



バブルキャッチャーかぁ・・・・。









バブル???





あっ!!!!








CO2バブルキャッチャー
『バブルス君』






完璧じゃのぅ。






これ、人にやろうと思ってるんだけど・・・





やっぱ、ペインティングするべきかな?

CO2バブルキャッチャー製作_e0112895_4225779.jpg



いやいや、飾ってもらえないかもしんないしなぁ。
インテリアに差し障りそうだし・・・




でもよう・・



ペインティングしないと俺らしくないしなぁ。個性ないじゃん。


やっぱやるか?



CO2バブルキャッチャー製作_e0112895_4263055.jpg



・・そうだよな。












未だ堕天使悪魔が闘っております。







俺、ピーーンチ!






つづく。 (sayumiさん、すまん。ネタパクってもうたw)




Coccoの星の生まれる日を聴きながら。


読んだら↓のバナーをクリックしていってくださいませ。


必ず。しかも毎回。そして毎日。


早く押したまえ。

天罰が下るぜ。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ブログ中に出てくる自作品はあくまで私個人が自己責任の上改造・自作した物であり、製品の精度を保障する物ではありません。もし参考に製作する場合、一切責任は製作者ご自身の下、製作いただきますよう、お願いいたします。質問等はコメント欄にてお答えいたしますが、成功、失敗を問わず、作る人の自己責任ですのでご理解願います。
by sevens-door | 2009-07-18 04:38 | DIY CO2
<< DVD鑑賞会 ナイスショップ・グッジョブ >>