人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GarciaのRockでAquaでオバカな日常。

DIY~底面フィルター再びその2

アクアリウムは・・・






ワクワクするものだよ。


昨日の続きですね。

やっぱ火傷の後遺症がきつくてあんまり長くやれないんですけど、今回はそれにもまして「ここまでやりたかった」というのがあって、底面フィルターを完成させてしまいました。




穴を開けまくったタッパー。

DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_2174189.jpg


私の底面フィルターの場合、網目状の蓋になるので吸水が良過ぎるので、パイプを使って吸い上げ効率を弱めます。普通のエアレーションで吸い上げるのなら吸水力が元々少ないので、そんなのつけなくてもいいかもしんないです。

DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_2212970.jpg



しかし、外部フィルターと直結する予定なので、少しでも水流を弱める為、こんなのを作ります。

DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_2215229.jpg


ホースジョイントのL字とT字を短く切ったホースでつないだ物です。

T字のところには所々穴を開けてさらに水流を弱める工作をします。




箱に収めるとこんな感じになります。
DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_2241669.jpg


一次バクテリア繁殖場所で、水流の弱い場所を作ります。

実は底面フィルター内に濾材を入れてしまいます。


理由は2つ

1つは水流を弱める為。



もう1つが脱窒(嫌気バクテリアによる硝酸を窒素に分解する仕組み)が出来るかどうかわからないが、やってみる実験です。



前回の18キューブに関してはエーハイムのメックとバイオBB弾を入れてみました。
バイオBB弾は嫌気バクテリアの餌になるそうです。
本当かどうかは解りませんが、18キューブはメチャクチャ調子はいいです。
それのせいかは定かではありませんが、メチャメチャ水が少ない(3㍑無い位)のに水質悪化が起こりません。調子バッチグーです。



今回は溶岩石(富士砂)の大き目のを入れます。(メックの代わり)

DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_2351378.jpg


中に入れて、バイオBB弾を少し混ぜて蓋をします。

蓋はタイラップを4本繋げて締め上げればいいです。、



1本でやるとタイラップが上手く曲がらなくてイライラします。

DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_2375385.jpg


DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_2412744.jpg


DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_2414584.jpg



おお、忘れる所だった。

最初に作った吸水口、ガタガタ動くのが鬱陶しいのでタイラップの小さい奴で固定しておきましょう。

DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_243959.jpg


後は薄く切ったウールマットを乗せて(ソイルの入り込みを防ぐ為)ホースを差し込んで完成です。

DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_2444095.jpg


水槽の底にもウールマットを敷いて(キズ防止の為)今回底床ベースを富士砂の中サイズ(ろ過ジャリの普通サイズくらいの大きさ)を使用します。






何故って?






勿体無いじゃない。




ソイルも普通の使うと水景が小さく見えるんですよ。
小さい水槽なので、少しでも大きく見せたいのでソイルはパウダータイプを使います。

全部パウダーだと勿体無くないですか?

DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_2473259.jpg



何だかんだで4センチ~5センチ位の厚さになります。底面入れると。

DIY~底面フィルター再びその2_e0112895_2513334.jpg



植栽容積は減りますけど、後のメンテナンス考えると有り余るほどメリットが多いので、厚底になってしまいます。



今日はここまで。



次は外部フィルター作りますよ。






今日から入り盆だもんなぁ。



静かなもんだぜ。






クイーンのコミニュケーション・ブレイクダウンを聴きながら。




読んだら↓のバナーをクリックしていってくださいませ。


必ず。しかも毎回。そして毎日。


さぼるなよ。

お盆だけど、よろしく。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

※ブログ中に出てくる自作品はあくまで私個人が自己責任の上改造・自作した物であり、製品の精度を保障する物ではありません。もし参考に製作する場合、一切責任は製作者ご自身の下、製作いただきますよう、お願いいたします。質問等はコメント欄にてお答えいたしますが、成功、失敗を問わず、作る人の自己責任ですのでご理解願います。
by sevens-door | 2009-08-14 03:00 | DIY フィルター
<< 暑中お見舞い申し上げまする。 自作底面フィルター、再び。 >>