人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GarciaのRockでAquaでオバカな日常。

皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?

アクアリウムは・・・・








奥が深い。 
 



まぁ、当たり前なんですけど。



ランキングを引退してからこの方、人に質問されることは多々あれど、自分から質問する事が非常に少ないGARCIAです。


日常生活においても、調べるのが好きなのか、人に質問するときは本当に調べ尽くしてから本質のみをブスリと投げかけるようにしてます。

質問するにも基礎的なことはすっ飛ばして本質を尋ねたい性質なもので・・・




皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?_e0112895_3225655.jpg



いつものように水草ストック60HI水槽の水換えをしながら・・・


「そろそろ整理しないとトニナが伸びて汚いし、ロタラインジカもかれこれ10回程度のトリミングしてるし、下がスカスカになってるだろうし、ディディプリスが他の水草に飲み込まれてどうなってるのかさっぱりわからん」


なんて事を考えていたので、整理する事にしました。


皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?_e0112895_328630.jpg



増えまくるラージパールを引き抜き・・・・


皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?_e0112895_329414.jpg



下半分が根っこでボーボーになったトニナを引き抜き・・・


皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?_e0112895_3303332.jpg



ボッコリ中景が無くなった右側の水景。


皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?_e0112895_4371697.jpg



ブッスリ奥深くまでプロホースを差し込み、汚泥を吸い出しまくる。

皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?_e0112895_3332917.jpg


半年以上深く差し込んでの底床掃除ができなかったので(普段もアグレッシブにやってはいますが、いかんせん草が生えているのでそんなに乱暴に出来ない)まぁ、ドロドロですね。


ロタラもこの通り。

皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?_e0112895_336593.jpg



後景の赤を演出してくれたロタラも下半分はこんな感じ。


トニナを増やすべく、差し替えを敢行。


ニードルリーフルドヴィジア、プロセルピナカ・パルストリス、ディディプリスを発見。

ちゃんと生きてるものだ。


皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?_e0112895_3413488.jpg


追肥代わりにアマゾニアと右側は赤色水草が多いので、Feエナジーを少し混ぜて底床に追加しました。


そして植えなおして完成。

皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?_e0112895_3451488.jpg



ストック水槽なので、厳密に長さをそろえたりしてないのでお見苦しい所はご勘弁を。

ディディプリスの成長具合がよろしくないので、見えるところに移設し、同じく観察しやすいようにニードルリーフ・ルドヴィジアも右端に移動。

ロタラは綺麗な部分のみを後景に少し植えて、ミリオはトリミングせず、そのままにした。


皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?_e0112895_3483954.jpg


左側はそのままなので違いは歴然ですね。

これ、斜めから見ると・・・・

皆様に質問したいのですが『崩壊』の定義とは何でしょうか?_e0112895_3495976.jpg


結構様になって見えます。

  








では質問です。



トリミング前の状態を『水景崩壊』と呼び、『リセット』するという方が結構居られます。



本当に正しいのでしょうか?



またある人はコケが出まくったり、藍藻が出たりして『水槽崩壊』と呼び、我慢できなくなり全部水槽をスッカラカンにして。一からやり直すことを『リセット』と呼ぶ方も居ます。




本当に正しいのでしょうか?






前者に関しては何が『崩壊』しているのか理解が出来ません。さらに前者の状況をして、ソイルまで棄てて一からやり直す人もいます。


いや、新しいレイアウトを作る為に一旦水草を引っこ抜いて作り直すのは今回の質問には含まれて居りません。それは自分の中では『リニューアル』と呼んでます。




後者に関しては理解に苦しみます。

コケを出しまくったり、藍藻が発生しまくったりするのは飼育者の管理不足であり、然したる対策も講じず、全てをご破算にしてしまうことを言い訳のかわりに『崩壊』などと称して飼育を『放棄』しているように思えて仕方ないのです。


確かに『崩壊』の定義は曖昧で非常に広義的です。



確かに完全にご破算にしなければならない状態もあると思います。

例えばプラナリアの大発生や、魚病の蔓延など、水槽の根本解決を迫られてしまう状況はあると思います。



しかし初心者(私ももちろんその部類に属す訳ですが)に情報を発信している側からするとあまりにも早い時期で飼育を『放棄する』行為をいたずらに進めているように思われて仕方ありません。






初心者の方にこそ、じっくりと長い時間水槽と付き合って欲しいと思うんです。


水質の扱いに慣れてしまうと経験できない『貴重な失敗』が出来るのです。





私も今まで『リセット』という事をしたことが無かったのですが、今回ハンディキャップを持つ方々が運営されているカフェに水草水槽をプレゼントする機会を得ることが出来ました。

つきまして、一番最初に水草水槽をした30キューブを『リセット』しようと考えています。

”新しい酒には新しい皮袋を”と思いましてソイルも一部使い回しはしますが、底床ベースが当時勉強不足で色の全く違うろ過じゃりを使ったもので、見た目を良くする為に全リセットをしようと考えています。


そんな状況ですら『もったいない』と思う私は悩んでしまうわけです。





崩壊の定義とは何ぞや?と。





そんなにポイポイソイルを棄てて大丈夫なのか?



勿体無くないのか?



もっと考えれば、問題を乗り越えられないのか?



時間の無い方も居られるでしょうし、全とっかえも致し方ないとも思います。






ですが、もうちょっと良い言い回し、無いんでしょうか?






最近気になる疑問でした。





システム・オーバーダウンの毒性を聴きながら。







読んだら↓のバナーをクリックしていって楽しい水草仲間を探してくださいませ。


そして気に入った仲間のブログへ行ってバナーを改めてクリックしてくださいませ。


必ず。しかも毎回。そして毎日。


情報収集です↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


※ブログ中に出てくる自作品はあくまで私個人が自己責任の上改造・自作した物であり、製品の精度を保障する物ではありません。もし参考に製作する場合、一切責任は製作者ご自身の下、製作いただきますよう、お願いいたします。質問等はコメント欄にてお答えいたしますが、成功、失敗を問わず、作る人の自己責任ですのでご理解願います。
by sevens-door | 2010-06-11 04:33 | 水槽全般
<< 打って変わって、アホな話。 質問にお答えします。トリミング... >>